正文 十 - 17

「する気でもなかったんですが、ついやってしまったんです。退校にならないように出來ないでしょうか」と武右衛門君は泣き出しそうな聲をしてしきりに哀願に及んでいる。襖(ふすま)の蔭では最前(さいぜん)から細君と雪江さんがくすくす笑っている。主人は飽(あ)くまでももったいぶって「そうさな」を繰り返している。なかなか面白い。

吾輩が面白いというと、何がそんなに面白いと聞く人があるかも知れない。聞くのはもっともだ。人間にせよ、動物にせよ、己(おのれ)を知るのは生涯(しょうがい)の大事である。己(おのれ)を知る事が出來さえすれば人間も人間として貓より尊敬を受けてよろしい。その時は吾輩もこんないたずらを書くのは気の毒だからすぐさまやめてしまうつもりである。しかし自分で自分の鼻の高さが分らないと同じように、自己の何物かはなかなか見當(けんとう)がつき悪(に)くいと見えて、平生から軽蔑(けいべつ)している貓に向ってさえかような質問をかけるのであろう。人間は生意気なようでもやはり、どこか抜けている。萬物の霊だなどとどこへでも萬物の霊を擔(かつ)いであるくかと思うと、これしきの事実が理解出來ない。しかも恬(てん)として平然たるに至ってはちと一 (いっきゃく)を催したくなる。彼は萬物の霊を背中(せなか)へ擔(かつ)いで、おれの鼻はどこにあるか教えてくれ、教えてくれと騒ぎ立てている。それなら萬物の霊を辭職するかと思うと、どう致して死んでも放しそうにしない。このくらい公然と矛盾をして平気でいられれば愛嬌(あいきょう)になる。愛嬌になる代りには馬鹿をもって甘(あまん)じなくてはならん。

吾輩がこの際武右衛門君と、主人と、細君及雪江嬢を面白がるのは、単に外部の事件が鉢合(はちあわ)せをして、その鉢合せが波動を乙(おつ)なところに伝えるからではない。実はその鉢合の反響が人間の心に個々別々の音色(ねいろ)を起すからである。第一主人はこの事件に対してむしろ冷淡である。武右衛門君のおやじさんがいかにやかましくって、おっかさんがいかに君を継子(ままこ)あつかいにしようとも、あんまり驚ろかない。驚ろくはずがない。武右衛門君が退校になるのは、自分が免職になるのとは大(おおい)に趣(おもむき)が違う。千人近くの生徒がみんな退校になったら、教師も衣食の途(みち)に窮するかも知れないが、古井武右衛門君一人(いちにん)の運命がどう変化しようと、主人の朝夕(ちょうせき)にはほとんど関係がない。関係の薄いところには同情も自(おのず)から薄い訳である。見ず知らずの人のために眉(まゆ)をひそめたり、鼻をかんだり、嘆息をするのは、決して自然の傾向ではない。人間がそんなに情深(なさけぶか)い、思いやりのある動物であるとははなはだ受け取りにくい。ただ世の中に生れて來た賦稅(ふぜい)として、時々交際のために涙を流して見たり、気の毒な顔を作って見せたりするばかりである。雲わばごまかし性(せい)表情で、実を雲うと大分(だいぶ)骨が折れる芸術である。このごまかしをうまくやるものを芸術的良心の強い人と雲って、これは世間から大変珍重される。だから人から珍重される人間ほど怪しいものはない。試して見ればすぐ分る。この點において主人はむしろ拙(せつ)な部類に屬すると雲ってよろしい。拙だから珍重されない。珍重されないから、內部の冷淡を存外隠すところもなく発表している。彼が武右衛門君に対して「そうさな」を繰り返しているのでも這裡(しゃり)の消息はよく分る。諸君は冷淡だからと雲って、けっして主人のような善人を嫌ってはいけない。冷淡は人間の本來の性質であって、その性質をかくそうと力(つと)めないのは正直な人である。もし諸君がかかる際に冷淡以上を望んだら、それこそ人間を買い被(かぶ)ったと雲わなければならない。正直ですら払底(ふってい)な世にそれ以上を予期するのは、馬琴(ばきん)の小説から志乃(しの)や小文吾(こぶんご)が抜けだして、向う三軒両隣へ八犬伝(はっけんでん)が引き越した時でなくては、あてにならない無理な注文である。主人はまずこのくらいにして、次には茶の間で笑ってる女連(おんなれん)に取りかかるが、これは主人の冷淡を一歩向(むこう)へ跨(また)いで、滑稽(こっけい)の領分に躍(おど)り込んで嬉しがっている。この女連には武右衛門君が頭痛に病んでいる艶書事件が、仏陀(ぶっだ)の福音(ふくいん)のごとくありがたく思われる。理由はないただありがたい。強いて解剖すれば武右衛門君が困るのがありがたいのである。諸君女に向って聞いて御覧、「あなたは人が困るのを面白がって笑いますか」と。聞かれた人はこの問を呈出した者を馬鹿と雲うだろう、馬鹿と雲わなければ、わざとこんな問をかけて淑女の品性を侮辱したと雲うだろう。侮辱したと思うのは事実かも知れないが、人の困るのを笑うのも事実である。であるとすれば、これから私(わたし)の品性を侮辱するような事を自分でしてお目にかけますから、何とか雲っちゃいやよと斷わるのと一般である。僕は泥棒をする。しかしけっして不道徳と雲ってはならん。もし不道徳だなどと雲えば僕の顔へ泥を塗ったものである。僕を侮辱したものである。と主張するようなものだ。女はなかなか利口だ、考えに筋道が立っている。いやしくも人間に生れる以上は踏んだり、蹴(け)たり、どやされたりして、しかも人が振りむきもせぬ時、平気でいる覚悟が必用であるのみならず、唾を吐きかけられ、糞をたれかけられた上に、大きな聲で笑われるのを快よく思わなくてはならない。それでなくてはかように利口な女と名のつくものと交際は出來ない。武右衛門先生もちょっとしたはずみから、とんだ間違をして大(おおい)に恐れ入ってはいるようなものの、かように恐れ入ってるものを蔭で笑うのは失敬だとくらいは思うかも知れないが、それは年が行かない稚気(ちき)というもので、人が失禮をした時に怒(おこ)るのを気が小さいと先方では名づけるそうだから、そう雲われるのがいやならおとなしくするがよろしい。最後に武右衛門君の心行きをちょっと紹介する。君は心配の権化(ごんげ)である。かの偉大なる頭脳はナポレオンのそれが功名心をもって充満せるがごとく、まさに心配をもってはちきれんとしている。時々その団子っ鼻がぴくぴく動くのは心配が顔面神経に伝(つたわ)って、反射作用のごとく無意識に活動するのである。彼は大きな鉄砲丸(てっぽうだま)を飲み下(くだ)したごとく、腹の中にいかんともすべからざる塊(かた)まりを抱(いだ)いて、この両三日(りょうさんち)処置に窮している。その切なさの余り、別に分別の出所(でどころ)もないから監督と名のつく先生のところへ出向いたら、どうか助けてくれるだろうと思って、いやな人の家(うち)へ大きな頭を下げにまかり越したのである。彼は平生學校で主人にからかったり、同級生を煽動(せんどう)して、主人を困らしたりした事はまるで忘れている。いかにからかおうとも困らせようとも監督と名のつく以上は心配してくれるに相違ないと信じているらしい。隨分単純なものだ。監督は主人が好んでなった役ではない。校長の命によってやむを得ずいただいている、雲わば迷亭の叔父さんの山高帽子の種類である。ただ名前である。ただ名前だけではどうする事も出來ない。名前がいざと雲う場合に役に立つなら雪江さんは名前だけで見合が出來る訳だ。武右衛門君はただに我儘(わがまま)なるのみならず、他人は己(おの)れに向って必ず親切でなくてはならんと雲う、人間を買い被(かぶ)った仮定から出立している。笑われるなどとは思も寄らなかったろう。武右衛門君は監督の家(うち)へ來て、きっと人間について、一の真理を発明したに相違ない。彼はこの真理のために將來ますます本當の人間になるだろう。人の心配には冷淡になるだろう、人の困る時には大きな聲で笑うだろう。かくのごとくにして天下は未來の武右衛門君をもって充(み)たされるであろう。金田君及び金田令夫人をもって充たされるであろう。吾輩は切に武右衛門君のために瞬時も早く自覚して真人間(まにんげん)になられん事を希望するのである。しからずんばいかに心配するとも、いかに後悔するとも、いかに善に移るの心が切実なりとも、とうてい金田君のごとき成功は得られんのである。いな社會は遠からずして君を人間の居住地以外に放逐するであろう。文明中學の退校どころ

上一章目錄+書簽下一頁